2014年06月11日
ネジリにくい方はどっち?
かたよった身体の使い方で
どうしても出てきてしまう歪みを
少しでも矯正していきたい♪
今回は からだのネジリについて
両足を伸ばして座り
左後ろに深くネジリ、両手をつこうとします。

今度は
右後ろに深くネジリます。あまりお尻が浮かないように。

どちらがネジリにくいか?左右を比べます。わかりにくい時は
反対側の鼠径部を誰かに押さえてもらうと、わかりやすいです。

右側にネジリにくい場合は
右側へのネジリを多く行なって矯正してみます。
鼠径部を押さえてもらって、正面から右後ろへのネジリを10~20回ほど繰り返し行います。

どうしても出てきてしまう歪みを
少しでも矯正していきたい♪
今回は からだのネジリについて
両足を伸ばして座り
左後ろに深くネジリ、両手をつこうとします。

今度は
右後ろに深くネジリます。あまりお尻が浮かないように。

どちらがネジリにくいか?左右を比べます。わかりにくい時は
反対側の鼠径部を誰かに押さえてもらうと、わかりやすいです。

右側にネジリにくい場合は
右側へのネジリを多く行なって矯正してみます。
鼠径部を押さえてもらって、正面から右後ろへのネジリを10~20回ほど繰り返し行います。

Posted by Yoko at 17:33│Comments(0)
│歪みを直そう☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。