2014年07月30日
足の長さが違う方へ♪
今日はアクアでヨガの日!
なのに
なんだか身体がダルい(⌒-⌒; )
はじまる前に
自分で横反りのポーズをやりました。

横反りをすると胆系の経絡が
伸びるのでヤル気がでてくるです。
昔から「胆力」といって、精神力がつくと言われます。
今日はヨガタイムの後
足の長さの矯正をしてみました。
うつ伏せに寝て比べると
右足が少し短いですね。

お尻にまたがって、短い方の右側のお尻に
軽く座り体重をかけます。
短い足のヒザをまっすぐ
天井方向に持ち上げます。10回〜20回。

やってもらう方は
足が上がる時に、息を吐きます。
長さがそろいました(^^)

ただ、日常生活にもどると
また歪んできますので
時々おこなうとイイですね♡
なのに
なんだか身体がダルい(⌒-⌒; )
はじまる前に
自分で横反りのポーズをやりました。

横反りをすると胆系の経絡が
伸びるのでヤル気がでてくるです。
昔から「胆力」といって、精神力がつくと言われます。
今日はヨガタイムの後
足の長さの矯正をしてみました。
うつ伏せに寝て比べると
右足が少し短いですね。

お尻にまたがって、短い方の右側のお尻に
軽く座り体重をかけます。
短い足のヒザをまっすぐ
天井方向に持ち上げます。10回〜20回。

やってもらう方は
足が上がる時に、息を吐きます。
長さがそろいました(^^)

ただ、日常生活にもどると
また歪んできますので
時々おこなうとイイですね♡
2014年07月21日
♡姪っ子ちゃんの結婚式♡
姪っ子ちゃんの結婚式に行ってきました〜♡
私がお嫁に来た時は、5歳ぐらいの
可愛い女の子だったのに
時が経つのは、早いものデス〜
会場は “モアフィール宇都宮”
親族一同、バスで移動です♪


国見ICで見つけた
マヨネーズ型のプリン(≧∇≦)
式場の親族控え室での
飲み物とスイーツ♪


式場スタッフさんは、皆さん感じのイイひとばかりでした(^^)
ウェディングケーキ入刀の後
新郎&新婦がケーキを振る舞って
くれました

他にもスイーツがイッパイ!
娘と一緒にワクワク選びました(#^.^#)






フルコースの後なので
スイーツがあまり食べられなくて(^_^*)
新郎&新婦とも
あたたかい家族のもと育った感じが
とっても伝わる
素敵な結婚式でした♡♡♡
お幸せに~\(^o^)/
帰りの道中にも
マヨネーズ型のヨーグルトを発見

レモン牛乳も買いました

モチロン!宇都宮ギョーザも

家族の休みがすれ違いで、なかなか遠出しないので
今回は楽しい旅でもありました♡
私がお嫁に来た時は、5歳ぐらいの
可愛い女の子だったのに
時が経つのは、早いものデス〜
会場は “モアフィール宇都宮”
親族一同、バスで移動です♪


国見ICで見つけた
マヨネーズ型のプリン(≧∇≦)
式場の親族控え室での
飲み物とスイーツ♪


式場スタッフさんは、皆さん感じのイイひとばかりでした(^^)
ウェディングケーキ入刀の後
新郎&新婦がケーキを振る舞って
くれました

他にもスイーツがイッパイ!
娘と一緒にワクワク選びました(#^.^#)






フルコースの後なので
スイーツがあまり食べられなくて(^_^*)
新郎&新婦とも
あたたかい家族のもと育った感じが
とっても伝わる
素敵な結婚式でした♡♡♡
お幸せに~\(^o^)/
帰りの道中にも
マヨネーズ型のヨーグルトを発見

レモン牛乳も買いました

モチロン!宇都宮ギョーザも

家族の休みがすれ違いで、なかなか遠出しないので
今回は楽しい旅でもありました♡
Posted by Yoko at
18:27
│Comments(2)
2014年07月16日
鼻炎にもヨガ♪
今日も、たくさんの方
ヨガに来ていただき、ありがとうございましたm(_ _)m♡

いつもヨガに来ていただいてる方から
ご質問がありました。
「鼻炎に良いヨガポーズってありますか?
ヨガに通うと鼻炎の症状が軽くなり、ヨガを休むと鼻炎がひどくなるので…何か関係あると思って…」
そうなんですね!
鼻炎に良いポーズ??
即答出来なくて(⌒-⌒; )
調べてから、おこたえしました。
以下、調べたことデス。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アレルギーの本当の原因は、アレルゲンではなく、
過剰に反応してしまう
現代人の「体質」にあると考えられる。
(食生活や環境の近代化に関係)
アレルギー症状には共通点がある。
くしゃみ、鼻水、涙、湿疹…
いずれも水分を外に出している。
体に「冷え」があると、水分を排出しようと生理的機能が働きます。
体を冷やす元凶となっている余分な水分を
東洋医学では「水毒」と呼ぶ。
水毒の症状「冷え」と「むくみ」に良いとされるのは
◎体を冷やさない
◎必要以上の水分は摂らない
◎下半身の筋肉をよく動かす運動
(ヨガやウォーキングなど)
オススメのヨガポーズは
前屈のポーズ

スキのポーズ

このポーズは、首を良くほぐしてから
行います。
あとは、深い呼吸とリラックスも効果ありデス♪
ヨガに来ていただき、ありがとうございましたm(_ _)m♡

いつもヨガに来ていただいてる方から
ご質問がありました。
「鼻炎に良いヨガポーズってありますか?
ヨガに通うと鼻炎の症状が軽くなり、ヨガを休むと鼻炎がひどくなるので…何か関係あると思って…」
そうなんですね!
鼻炎に良いポーズ??
即答出来なくて(⌒-⌒; )
調べてから、おこたえしました。
以下、調べたことデス。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アレルギーの本当の原因は、アレルゲンではなく、
過剰に反応してしまう
現代人の「体質」にあると考えられる。
(食生活や環境の近代化に関係)
アレルギー症状には共通点がある。
くしゃみ、鼻水、涙、湿疹…
いずれも水分を外に出している。
体に「冷え」があると、水分を排出しようと生理的機能が働きます。
体を冷やす元凶となっている余分な水分を
東洋医学では「水毒」と呼ぶ。
水毒の症状「冷え」と「むくみ」に良いとされるのは
◎体を冷やさない
◎必要以上の水分は摂らない
◎下半身の筋肉をよく動かす運動
(ヨガやウォーキングなど)
オススメのヨガポーズは
前屈のポーズ

スキのポーズ

このポーズは、首を良くほぐしてから
行います。
あとは、深い呼吸とリラックスも効果ありデス♪
2014年07月12日
ヘナで白髪染め☆
数年前から
”ヘナ”で白髪染めをしています。
ヘナはインドなどに生息する
植物の葉を乾燥させ粉末状にしたもの。
古くから天然染料として
使われています。

天然のものなので
頭皮や髪を痛めず
むしろ保護して、健康な状態に
保ってくれます。
フケや痒みを抑える効果もあるとか。

私は”木藍”と混ぜてもらって
染めています。
ダンナ様が理容師なので
いつも、やってもらってます(*^^*)
タダで…

染まりかたは
科学的な染料に比べて弱いのですが
何度くりかえし染めても
髪に良いので
良く染めたい場合は、くりかえすのが良いようです。

少し、白髪が残っているのが分かりますが(⌒-⌒; )
空気に触れて、酸化されることで
木藍は色が出てくるそうです。
”ヘナ”で白髪染めをしています。
ヘナはインドなどに生息する
植物の葉を乾燥させ粉末状にしたもの。
古くから天然染料として
使われています。

天然のものなので
頭皮や髪を痛めず
むしろ保護して、健康な状態に
保ってくれます。
フケや痒みを抑える効果もあるとか。

私は”木藍”と混ぜてもらって
染めています。
ダンナ様が理容師なので
いつも、やってもらってます(*^^*)
タダで…

染まりかたは
科学的な染料に比べて弱いのですが
何度くりかえし染めても
髪に良いので
良く染めたい場合は、くりかえすのが良いようです。

少し、白髪が残っているのが分かりますが(⌒-⌒; )
空気に触れて、酸化されることで
木藍は色が出てくるそうです。
2014年07月11日
2014年07月10日
食事のバランス
今日は
時間があったので
玄米を炊いてみました☆


ヨガのアサナ(ポーズ)を
するだけでなく
食事もなるべく健康的なものを摂るのは大切。
私も 玄米菜食に凝ってみたり
健康食に関する本を
数々読んでみましたが

家族にも不評だし
何が体に良くて
何がわるいか
知ってはいても
美味しいケーキも
やめられず
なかなか長続きしません(⌒-⌒; )
結局
バランスをとることで
落ち着きました(≧∇≦)
お付き合いで
ご馳走を食べ過ぎた翌日は
素食にするとか
体が求めているものに
耳を傾けるとか。
せっかく
ケーキを食べるときは
罪悪感をもたずに
美味しい♪と思って
いただくほうが体に良さそうですよね♡
時間があったので
玄米を炊いてみました☆


ヨガのアサナ(ポーズ)を
するだけでなく
食事もなるべく健康的なものを摂るのは大切。
私も 玄米菜食に凝ってみたり
健康食に関する本を
数々読んでみましたが

家族にも不評だし
何が体に良くて
何がわるいか
知ってはいても
美味しいケーキも
やめられず
なかなか長続きしません(⌒-⌒; )
結局
バランスをとることで
落ち着きました(≧∇≦)
お付き合いで
ご馳走を食べ過ぎた翌日は
素食にするとか
体が求めているものに
耳を傾けるとか。
せっかく
ケーキを食べるときは
罪悪感をもたずに
美味しい♪と思って
いただくほうが体に良さそうですよね♡
2014年07月09日
アクアでヨガの日♪
今日も雨の中
たくさんの方
ヨガに来ていただいて
ありがとうございます♡
今日は
いつも使っている
ワイヤレスマイクの調子がわるく
すみませんでした m(_ _)m
アクア庄内さんの
スタッフさん達のおかげで
なんとか無事
ヨガタイムできました(*^^*)
ありがとうございます♡
ヨガの広告も
いつもありがとうございます
アクア庄内さんの
入り口付近にはこんな感じで

ほんとうに
ありがとうございます♡
たくさんの方
ヨガに来ていただいて
ありがとうございます♡
今日は
いつも使っている
ワイヤレスマイクの調子がわるく
すみませんでした m(_ _)m
アクア庄内さんの
スタッフさん達のおかげで
なんとか無事
ヨガタイムできました(*^^*)
ありがとうございます♡
ヨガの広告も
いつもありがとうございます
アクア庄内さんの
入り口付近にはこんな感じで

ほんとうに
ありがとうございます♡
2014年07月07日
10年前のテスト用紙☆発見!
ヨガの勉強していたら
書籍のあいだから
10年前の答案用紙が
出てきました Σ(・□・;)‼︎
10年前に
サブトレーナーを目指していた時の
答案用紙です。
「指導者として、目指していることを
率直に述べよ。」
という問いに対して…
何て答えてるの???

「自分が良いと思うものを、人に伝え
喜んでもらいたい。」
そう。それだけです。
初心忘るべからず。
書籍のあいだから
10年前の答案用紙が
出てきました Σ(・□・;)‼︎
10年前に
サブトレーナーを目指していた時の
答案用紙です。
「指導者として、目指していることを
率直に述べよ。」
という問いに対して…
何て答えてるの???

「自分が良いと思うものを、人に伝え
喜んでもらいたい。」
そう。それだけです。
初心忘るべからず。
2014年07月04日
だいすきな場所♡
今日は
ひらたタウンセンター に
行きました。



図書館がだいすきで
よく来ます。

ここの施設は、広びろとしていて
混雑していなくてイイです♪
喫茶コーナーもあるのもいいですね♡

外のお庭の方から観ると
こんな感じ

ビデオ鑑賞のコーナーもあって
娘が小さい頃は、よく利用させて
いただきました(*^^*)

そうそう!今日の目的は
予約していた本の受け取りでした。
よく本は購入しますが
2,000〜3,000円する本は
図書館で借りて
読んでみてから 買ってます(≧∇≦)
今回は
「現代人のためのヨーガ・スートラ」
¥2,800

県内の図書館から 取り寄せてもらえます。
山形市立図書館のラベルが
貼ってありました。
ひらたタウンセンター に
行きました。



図書館がだいすきで
よく来ます。

ここの施設は、広びろとしていて
混雑していなくてイイです♪
喫茶コーナーもあるのもいいですね♡

外のお庭の方から観ると
こんな感じ

ビデオ鑑賞のコーナーもあって
娘が小さい頃は、よく利用させて
いただきました(*^^*)

そうそう!今日の目的は
予約していた本の受け取りでした。
よく本は購入しますが
2,000〜3,000円する本は
図書館で借りて
読んでみてから 買ってます(≧∇≦)
今回は
「現代人のためのヨーガ・スートラ」
¥2,800

県内の図書館から 取り寄せてもらえます。
山形市立図書館のラベルが
貼ってありました。
2014年07月03日
今日はデザートが集まった〜♡
今日は
お茶Time用に “あっでば” で
お買い物♪
バナナボート☆GET!

中はこんな感じ♪

そしたら ダンナさんも
“あっでば”でデザート買ってきてくれた♪

えごまのシフォンケーキ♡
中のプチプチがサイコー(≧∇≦)
夕方は
お母さんから サクランボいただき


粒が大きい!
豊かな一日でしたm(_ _)m♡
お茶Time用に “あっでば” で
お買い物♪
バナナボート☆GET!

中はこんな感じ♪

そしたら ダンナさんも
“あっでば”でデザート買ってきてくれた♪

えごまのシフォンケーキ♡
中のプチプチがサイコー(≧∇≦)
夕方は
お母さんから サクランボいただき


粒が大きい!
豊かな一日でしたm(_ _)m♡