2015年01月31日
今朝のフレンチトースト♪
今朝は
フレンチトーストを作りました♪
材料は
卵と豆乳とパンだけ
今日はお砂糖抜きにしました。

パンをひたして

両面こんがり焼いて

私の好きな納豆(^_^;)をのせ
納豆キライな方はゴメンなさい


娘にはバナナとメープルシロップで
白砂糖が
カラダにはあまり良くないのは
知ってますが
スイーツが好きでなかなか止められず
家では甜菜糖や黒砂糖
メープルシロップや甘い麹などを
使ったりしています(*^^*)

最近は
こんな砂糖不使用のビスケットも
ヤマザワなどでも売っていて
便利ですね〜


砂糖なしでも美味しい〜♡
フレンチトーストを作りました♪
材料は
卵と豆乳とパンだけ
今日はお砂糖抜きにしました。

パンをひたして

両面こんがり焼いて

私の好きな納豆(^_^;)をのせ
納豆キライな方はゴメンなさい


娘にはバナナとメープルシロップで
白砂糖が
カラダにはあまり良くないのは
知ってますが
スイーツが好きでなかなか止められず
家では甜菜糖や黒砂糖
メープルシロップや甘い麹などを
使ったりしています(*^^*)

最近は
こんな砂糖不使用のビスケットも
ヤマザワなどでも売っていて
便利ですね〜


砂糖なしでも美味しい〜♡
2015年01月29日
大根もち焼けた♪
お母さんの畑で採れた大根
雪の下で保存していました。
その大根で
今日は『大根もち』焼いてみました♪

作り方は
大根を乱切りし
少量の水と一緒にミキサーにかけ
水切りします。
片栗粉と小麦粉をまぜ
桜エビとお塩も入れました。

あとは小判形に整えて焼くだけ

お好みのタレや
お醤油でいただきます(*^^*)
モチモチ♪
雪の下で保存していました。
その大根で
今日は『大根もち』焼いてみました♪

作り方は
大根を乱切りし
少量の水と一緒にミキサーにかけ
水切りします。
片栗粉と小麦粉をまぜ
桜エビとお塩も入れました。

あとは小判形に整えて焼くだけ

お好みのタレや
お醤油でいただきます(*^^*)
モチモチ♪
2015年01月27日
嬉しいいただきもの\(^o^)/
月曜日の午後
プライベートレッスンご予約
いただいた方から
嬉しいいただきもの♪

鶴岡のイーパオさんのパン
パンドカンパーニュ♡
私はお店に行ったことないのですが
無添加で素材にこだわった
素敵なパン屋さんだそう。
http://e-pao.info
さっそく家に帰って
オープンサンドにして
いただきました(≧∇≦)

玉子とキャベツとキューリで。
ライ麦のイイ香り〜〜♪

紅茶もヘルシー志向で
ノンカフェインを入れました♡
パンと一緒に
アジアンテイストのかわいいカレンダーも
いただき♡嬉しい〜〜


メイドインネパールのカレンダー
手漉きの紙でハンドメイド感が素敵!
ありがとうございましたm(_ _)m♡
プライベートレッスンご予約
いただいた方から
嬉しいいただきもの♪

鶴岡のイーパオさんのパン
パンドカンパーニュ♡
私はお店に行ったことないのですが
無添加で素材にこだわった
素敵なパン屋さんだそう。
http://e-pao.info
さっそく家に帰って
オープンサンドにして
いただきました(≧∇≦)

玉子とキャベツとキューリで。
ライ麦のイイ香り〜〜♪

紅茶もヘルシー志向で
ノンカフェインを入れました♡
パンと一緒に
アジアンテイストのかわいいカレンダーも
いただき♡嬉しい〜〜


メイドインネパールのカレンダー
手漉きの紙でハンドメイド感が素敵!
ありがとうございましたm(_ _)m♡
2015年01月24日
町湯でランチ♪
今日はお天気も良く
娘と町湯にランチしに行きました♪



娘は
オムライスを注文

玉子がふわふわで美味しい♡
私は
ミートソーススパを注文

甘めのお味でお子様が喜びそう
ここのスプーンは
こんな感じに曲がっていて

きっと食べやすいように
曲げてくれてるんですね(*^^*)
娘はデザートに
スノーアイス(ストロベリー味)を注文

フリルみたいで綺麗です♡

ごちそうさまでした〜♪
娘と町湯にランチしに行きました♪



娘は
オムライスを注文

玉子がふわふわで美味しい♡
私は
ミートソーススパを注文

甘めのお味でお子様が喜びそう
ここのスプーンは
こんな感じに曲がっていて

きっと食べやすいように
曲げてくれてるんですね(*^^*)
娘はデザートに
スノーアイス(ストロベリー味)を注文

フリルみたいで綺麗です♡

ごちそうさまでした〜♪
2015年01月23日
スタバと哲学
やっと行って来ました〜
酒田のスターバックス♪

ひとりで行ったので
カウンターに座りました。

ドリップコーヒーとシフォンケーキ
を注文♡

シフォンは軽めのお味で
美味しかったです(*^^*)
店内は少々混雑していたので
長居せずに
市立図書館に向かいました〜♪
お茶と本が大好きな私は
カフェと図書館なら何時間でも居られそう
気になっていた作家さんを
パソコンで検索していたら
何故か児童書籍のコーナーに
行き着いて
児童向けの『てつがく』の本たち
を見つけてしまい

私が子供の頃に
こんな本があったら良かったのに〜〜!
というカンジ
ついつい何冊も借りてしまいました♡

アンパンマンのやなせたかしさんの本
天才バカボンの赤塚不二夫さんの本
などなど
読むのか楽しみです(≧∇≦)
難しく語られた真理も
いいですが
シンプルに簡単に表現されているものに
惹かれます♪
酒田のスターバックス♪

ひとりで行ったので
カウンターに座りました。

ドリップコーヒーとシフォンケーキ
を注文♡

シフォンは軽めのお味で
美味しかったです(*^^*)
店内は少々混雑していたので
長居せずに
市立図書館に向かいました〜♪
お茶と本が大好きな私は
カフェと図書館なら何時間でも居られそう
気になっていた作家さんを
パソコンで検索していたら
何故か児童書籍のコーナーに
行き着いて
児童向けの『てつがく』の本たち
を見つけてしまい

私が子供の頃に
こんな本があったら良かったのに〜〜!
というカンジ
ついつい何冊も借りてしまいました♡

アンパンマンのやなせたかしさんの本
天才バカボンの赤塚不二夫さんの本
などなど
読むのか楽しみです(≧∇≦)
難しく語られた真理も
いいですが
シンプルに簡単に表現されているものに
惹かれます♪
2015年01月12日
ごちそういっぱい“イトコ会” *\(^o^)/*
昨夜は
美味しいもの好きな親族が
集まり“イトコ会”ぱーてぃー*\(^o^)/*
ダンナのイトコ
Kちゃんのお家にオジャマしました。

暖かい暖炉がむかえてくれました♪
私は“海老マヨネーズ”を作りました。

ダンナはお得意のお刺身を
差し入れ


ダンナのお姉さんたちは
ハンバーグ‼︎

お蕎麦♡を差し入れ〜


あとはKちゃん家の
ごちそうイロイロ




凄〜い(≧∇≦)
美味しいお酒もいっぱい




デザートは手作りの
ヨーグルトゼリーと柚子茶♡



Kちゃんとご主人
大変ご馳走になりましたm(_ _)m♡
美味しかった〜〜楽しかった〜〜
美味しいもの好きな親族が
集まり“イトコ会”ぱーてぃー*\(^o^)/*
ダンナのイトコ
Kちゃんのお家にオジャマしました。

暖かい暖炉がむかえてくれました♪
私は“海老マヨネーズ”を作りました。

ダンナはお得意のお刺身を
差し入れ


ダンナのお姉さんたちは
ハンバーグ‼︎

お蕎麦♡を差し入れ〜


あとはKちゃん家の
ごちそうイロイロ




凄〜い(≧∇≦)
美味しいお酒もいっぱい




デザートは手作りの
ヨーグルトゼリーと柚子茶♡



Kちゃんとご主人
大変ご馳走になりましたm(_ _)m♡
美味しかった〜〜楽しかった〜〜
2015年01月11日
冷凍卵やってみた!
先日、NHKあさイチで放送していた
“冷凍卵” を作ってみました♪
新鮮な生卵を冷凍庫に入れます。
殻にヒビが入っても問題なし。
容器に入れて冷凍庫に入れたほうがいいです。

冷凍した卵を取り出し
さっと表面に水をかけると殻が剥きやすくなります。
常温で放置し解凍します。(40分ほど)
電子レンジ解凍はバクハツのキケンあり


こうすると
黄身がねっとりとした食感に変わります。
黄身の中のタンパク質構造が
変化するためだそうです。

こんなふうに
黄身を持つことが出来ます!
コレをかぶるくらいの醤油に漬け込みます。
冷凍により黄身の細胞壁がこわれてるので
通常よりも速く醤油が染み込むそう。
15〜20分ほどでオッケー♪

ウチではこのまま
ご飯に乗っけていただきました♡


ねっとりとして
美味し〜〜い(≧∇≦)
テレビでは
おにぎりの具にしたり

凍ったまま
天ぷらにしたりしていました!

(あさイチホームページをご参照ください)
超カンタンなので
また作りま〜〜す\(^o^)/
“冷凍卵” を作ってみました♪
新鮮な生卵を冷凍庫に入れます。
殻にヒビが入っても問題なし。
容器に入れて冷凍庫に入れたほうがいいです。

冷凍した卵を取り出し
さっと表面に水をかけると殻が剥きやすくなります。
常温で放置し解凍します。(40分ほど)
電子レンジ解凍はバクハツのキケンあり


こうすると
黄身がねっとりとした食感に変わります。
黄身の中のタンパク質構造が
変化するためだそうです。

こんなふうに
黄身を持つことが出来ます!
コレをかぶるくらいの醤油に漬け込みます。

冷凍により黄身の細胞壁がこわれてるので
通常よりも速く醤油が染み込むそう。
15〜20分ほどでオッケー♪

ウチではこのまま
ご飯に乗っけていただきました♡


ねっとりとして
美味し〜〜い(≧∇≦)
テレビでは
おにぎりの具にしたり

凍ったまま
天ぷらにしたりしていました!

(あさイチホームページをご参照ください)
超カンタンなので
また作りま〜〜す\(^o^)/
2015年01月05日
☀︎ 太陽礼拝のポーズ ☀︎
昨日の日曜日は初ヨガで
太陽礼拝のポーズをやりました ☀︎
夜明けの太陽に向かって
エネルギーを吸収するポーズなので
朝ヨガにぴったりですね!



太陽礼拝は
自然への感謝、そして自分の生命エネルギーを感じることの出来る連続ポーズです。
呼気、吸気に動きを合わせ
ポーズを繰り返すうちに
絡みついた思考から解放され
ありのままの自分を感じる一瞬が得られとも言われます。
また
前屈、後屈を繰り返すことにより
自律神経を整え
全身の筋肉を強くしなやかにしていきます。

太陽礼拝 (スリアナマスカル)は
太陽神(Suria)への 礼拝(Namaskar)
五体投地の起源と考えられています。
五体投地(ごたいとうち)は
両手、両足、額を地面に投げ伏し
礼拝する。
最も丁寧な礼拝方法。

聖地に向かって
五体投地を繰り返し巡礼する風景が
知られています。
難しいことは
さておき
朝日に向かって(あるいは朝日をイメージして)
このポーズをすると
とても生命エネルギーが感じられるので
オススメです♪
太陽礼拝のポーズをやりました ☀︎
夜明けの太陽に向かって
エネルギーを吸収するポーズなので
朝ヨガにぴったりですね!



太陽礼拝は
自然への感謝、そして自分の生命エネルギーを感じることの出来る連続ポーズです。
呼気、吸気に動きを合わせ
ポーズを繰り返すうちに
絡みついた思考から解放され
ありのままの自分を感じる一瞬が得られとも言われます。
また
前屈、後屈を繰り返すことにより
自律神経を整え
全身の筋肉を強くしなやかにしていきます。

太陽礼拝 (スリアナマスカル)は
太陽神(Suria)への 礼拝(Namaskar)
五体投地の起源と考えられています。
五体投地(ごたいとうち)は
両手、両足、額を地面に投げ伏し
礼拝する。
最も丁寧な礼拝方法。

聖地に向かって
五体投地を繰り返し巡礼する風景が
知られています。
難しいことは
さておき
朝日に向かって(あるいは朝日をイメージして)
このポーズをすると
とても生命エネルギーが感じられるので
オススメです♪
2015年01月03日
ごちそう食べ過ぎ&明日は初ヨガ
あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨日は我が家の正月礼で
親戚が集まり
楽しいひと時を過ごしました♪
ごちそう食べ過ぎて
少々カラダが重いですが(^_^;)
ダンナさんはハリキッテ
イロイロ作っていました〜♡




私は「海老チリ」と「キムチ鍋」を担当

おばあちゃんのごっつぉーは
真似できませ~~ん

ダンナのお姉さんが
また手作りデザートを差し入れしてくれました
ヤッター(≧∇≦)♡

エゴマ入り蜂蜜シフォンケーキ‼︎
娘と一緒に切り分けました♪
皆さんご馳走でお腹いっぱいなので、薄めにカット


ふわふわで美味しかった〜〜♡
他にも頂き物イロイロ
ご馳走もイロイロ
そして
昨日は私もお酒を少々いただいて

スーと呑めるお酒でした〜♡
という訳で
ごちそう三昧した後は
運動しなくちゃ!
明日は初ヨガです‼︎
アクア庄内さんでお待ちしてます。
プールも無料開放の日となっております。
お問合わせは”アクア庄内”0234-42-1212まで

今年もどうぞよろしくお願いします
m(_ _)m
昨日は我が家の正月礼で
親戚が集まり
楽しいひと時を過ごしました♪
ごちそう食べ過ぎて
少々カラダが重いですが(^_^;)
ダンナさんはハリキッテ
イロイロ作っていました〜♡




私は「海老チリ」と「キムチ鍋」を担当

おばあちゃんのごっつぉーは
真似できませ~~ん

ダンナのお姉さんが
また手作りデザートを差し入れしてくれました
ヤッター(≧∇≦)♡

エゴマ入り蜂蜜シフォンケーキ‼︎
娘と一緒に切り分けました♪
皆さんご馳走でお腹いっぱいなので、薄めにカット


ふわふわで美味しかった〜〜♡
他にも頂き物イロイロ
ご馳走もイロイロ
そして
昨日は私もお酒を少々いただいて

スーと呑めるお酒でした〜♡
という訳で
ごちそう三昧した後は
運動しなくちゃ!
明日は初ヨガです‼︎
アクア庄内さんでお待ちしてます。
プールも無料開放の日となっております。
お問合わせは”アクア庄内”0234-42-1212まで

今年もどうぞよろしくお願いします
m(_ _)m