プロフィール
Yoko
Yoko
 
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年01月11日

冷凍卵やってみた!

先日、NHKあさイチで放送していた
“冷凍卵” を作ってみました♪


新鮮な生卵を冷凍庫に入れます。
殻にヒビが入っても問題なし。
容器に入れて冷凍庫に入れたほうがいいです。




冷凍した卵を取り出し
さっと表面に水をかけると殻が剥きやすくなります。
常温で放置し解凍します。(40分ほど)
電子レンジ解凍はバクハツのキケンあり






こうすると
黄身がねっとりとした食感に変わります。
黄身の中のタンパク質構造が
変化するためだそうです。


こんなふうに
黄身を持つことが出来ます!



コレをかぶるくらいの醤油に漬け込みます。



冷凍により黄身の細胞壁がこわれてるので
通常よりも速く醤油が染み込むそう。
15〜20分ほどでオッケー♪




ウチではこのまま
ご飯に乗っけていただきました♡




ねっとりとして
美味し〜〜い(≧∇≦)



テレビでは
おにぎりの具にしたり




凍ったまま
天ぷらにしたりしていました!


(あさイチホームページをご参照ください)


超カンタンなので
また作りま〜〜す\(^o^)/







同じカテゴリー(日常)の記事画像
今朝の荘内神社さん
平田の「きよ」さんでお蕎麦♪
もう年末なんですね(^^;;
今朝の花手水
荘内神社さんの薔薇
今日の荘内神社
同じカテゴリー(日常)の記事
 今朝の荘内神社さん (2020-12-09 17:07)
 平田の「きよ」さんでお蕎麦♪ (2020-12-08 21:29)
 もう年末なんですね(^^;; (2020-12-05 11:08)
 今朝の花手水 (2020-11-30 22:34)
 荘内神社さんの薔薇 (2020-11-24 14:12)
 今日の荘内神社 (2020-11-17 16:51)


Posted by Yoko at 00:12│Comments(2)日常
この記事へのコメント
私も何気なくテレビを見てました。

こんな使い方があるんですの~。

やってみよ!!
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪仏壇屋のおばちゃん♪ at 2015年01月11日 06:54
解凍しても卵の黄身が、おにぎりの具になるほどコロンと固まっているのがビックリでした~\(^o^)/♡
 とっても簡単おススメです!
Posted by YokoYoko at 2015年01月12日 16:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。